-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
「未分類」カテゴリーアーカイブ
fml4とdocomoメールの仁義なき戦い
当サーバではfml4を使ったメーリングリスト(ml)を提供しています。 しかし、docomoのspモードメールアプリのバージョンが・・・ 2014/05/20 までは「docomo mail ver.11030」 201 … 続きを読む
Vine5.2 -> Vine6.2 Update (Migrate?)
自宅鯖のVine5.2もi845なCeleronだったし、HDDエラーとかでて老朽化してきたので、この際UpgradeしようとASUSのQ87M-EとLGA1150(Haswell)なCore i5のプラットホームへマイ … 続きを読む
フレッツ光ネクスト「隼」(-_-;)
フレッツ光ネクストハイスピードタイプ(200Mbps)から光ネクスト「隼」に変更しました。 入線していた光ファイバは「Bフレッツ」初期時代のモノだったのでファイバ張り替え工事とルータ(PR-S300SE -> PR … 続きを読む
リブータ(ReBooter)万歳!!
とにかく調子が悪い。 しょっちゅうフリーズする困った子になってしまったVine5.2マシンを「よゐこ」にする為、 TELリセッタの設計を大阪の裏物ハード屋大先生に依頼中なのですが、併行して 新兵器を導入しました。その名は … 続きを読む
M/B交換2(T_T)
最近になってとっても不安定度が増しました。。。 なんといいましょうか目を離した隙きにこけている状態(泣) 先日はメモリ(DDR266)を疑ってDDR400へ交換してみたが収まらず、 ということで、再度M/B交換(同一型番 … 続きを読む
M/B交換(;_;)
昨日M/Bのコンデンサをバッチグにしたのに、起動すると何故か 「PS/2キーボードが全く効かない」という状況に。。。(-_-;;) VNCとか生きてたのでリモートでいろいろメンテしたけど、 ローカルキーボードが全く効かな … 続きを読む
鯖M/B修理(–;)
M/Bのほとんどが台湾製ということは仕方がないのですが、 主要部品として利用されている電解コンデンサまで台湾製というのは勘弁して欲しいっす(;_;) まぁ、例によって例のごとく、経年劣化によって膨張してきて不安定化すると … 続きを読む
セカンダリDNS(;_;)
DNS伝播にえらく時間がかかっていたと思ってたら・・・ 外注セカンダリDNSサーバ会社のシステムがコケてました(泣) ということで、やっとDNS的に復旧。。 お外からちゃんと正引き逆引き共に引けるようになりました。 良か … 続きを読む
メインプロバイダ乗り換え顛末(^^#)
本日メイン回線を旧プロバイダである某「インター○ンク」より某「xxx」さんに乗り換えました。 理由は旧プロバイダの「あまりにも酷い帯域制限」にブチ切れたからです。 数年来利用してましたが、さすがにフレッツ光ネクストハイス … 続きを読む
Apache(WebServer)等、設定変更しました。
設定を見直しておりましたら、Apache(WebServer)や各種掲示板、fml(メーリングリスト)等の 安定性・堅牢性に一部疑念が生じましたのでセキュリティ面から各種設定を変更しました。 これでほぼ大丈夫かなぁ(^^ … 続きを読む